2024年

2月

02日

【お客様のお声_Vol.3】先生は私に何をされたんですか?!

「先生は私に何をされたんですか?!」

と突然言われた時はびっくりしました(笑)

悪い変化でなくて何よりです。

 

【寒い時期は特に要注意】

 

寒くなってくると

背中は丸くなり、

肩は内側に巻き込みがちに。

 

最初のお声の方は

縮まっている肩の前側を開く矯正を行うことで一気に腕の動きが良くなった例です。

 

【矯正で一気に変化する人】

 

矯正で一気に変化する人には共通点があります。

 

それは…

関節が固まりすぎていないこと!

 

体操教室に定期的に出ていたり

家でもゆるめ体操をしていたり

 

症状の出ている関節を

ピンポイントで動かす

背骨コンディショニングの体操を行なっていると

初回から効果を感じやすいようです。

 

【ヨガやピラティスで腰痛が治らない理由】

 

腰痛の場合は

「仙腸関節」をピンポイントで動かす体操をしていると、矯正が入りやすくなります。

 

ヨガやピラティスには

「仙腸関節」をピンポイントで動かす動作がありません。

 

中には

腰痛に良い運動だと思って

仙骨を歪ませる運動をされていた方もいらっしゃいました…。

 

80代・90代の方でも

効果を感じてらっしゃるように

年齢は関係ありません!

 

適当でも、サボってもいいので(笑)

マイペースで背骨コンディショニングに取り組んでください。

 

セルフの体操で変化がなくても

きっと背骨矯正は入りやすくなっています!

実際の嬉しいお声をご紹介します♪

前回、先生は私に何をされたんですか?!

前回の(矯正の)後、痛くて上がらなかった右肩が次の日から痛みなく上がるようになって…もうびっくりです!

背骨矯正

2023/10/18

背骨スタジオ甲府朝気


体操はだいたい毎日やっていますが、一日に一回より、二回以上やると調子がいいです。

パーソナルトレーニング

2023/10/18

背骨スタジオ府中


踏ん張りがきくようになりました。きつかったTV体操が楽にできます。

パーソナルトレーニング

2023/10/18

背骨スタジオ府中


矯正を受け、自分の身体の状態を知り、今回から新しいフェーズに入り、糸巻き、カエル足上下など、新しい動きに戸惑いはありますが、良い変化がありそうな気がします。

背骨矯正

2023/10/13

背骨スタジオ荻窪


朝起きたとき毎日あった腰痛が、最近は全く痛くなくなりました。

パーソナルトレーニング

2023/10/14

背骨スタジオ荻窪


腰痛に良いと聞いて朝昼晩やっていた腹筋が、実は仙骨を歪ませる運動だったなんて…本当に今日来て良かったです。希望が持てました。ありがとうございました。

体験会

2023/10/13

背骨スタジオ荻窪


パーソナルトレーニングを続けて、最近身体全体が締まってきました。特にメニューを少し変えてもらってから、お腹周りのお肉のつき方が変わってきていて嬉しいです。

この調子で続けて行きたいです!

パーソナルトレーニング

2023/10/11

背骨スタジオ府中


続きを読む 0 コメント

2023年

12月

10日

70代を過ぎても楽しく遊べるカラダの作り方

我々は長生きになっています。

 

今20歳の人は100歳以上、

40歳の人は95歳以上、

60歳の人は90歳以上生きる確率が

半分以上あるそうです。(*1)

 

定年退職をしても

多くの方はその後30年以上

人生が続くにあたり

「70代を過ぎても楽しく

 遊べるカラダの作り方」

お届けして参ります!

 

本日の目次

■死因の構成割合TOP3は

■健康寿命を伸ばす!

 万能の運動か?!

■速く歩く秘訣は…ブレーキをかける筋肉?!

■若々しさを維持するには

■死因の割合TOP3は

2021年の統計によると

  1. 悪性新生物(ガン)
  2. 心疾患
  3. 老衰

となっていますが

 

50代後半〜80代前半に限ると

3位は脳血管疾患

となっています。(*2)

 

元気に遊べる70代を目指すなら

まずはこれらTOP3に対処しましょう!

 

食事に対するケアはもちろんですが

「運動」

にフォーカスすると

欠かせないのが

「有酸素運動」です。

■健康寿命を伸ばす!万能の運動か?!

「有酸素運動」とは

歩く、走る、水泳、登山などなど

緩やかな運動を長く続けること。

 

WHOや厚生労働省では共通して

1週間に150分以上の有酸素運動が

疾患の予防・改善効果があると

推奨されています。

 

これにより

全身と心臓自体に毛細血管が発達し

動脈の弾力性も維持され

動脈硬化の予防・改善が期待できます。

 

毛細血管の発達も

動脈の弾力性も

血液の通り道を広げてくれるので

薬よりも強力に

そして根本的に

血圧を下げる効果が期待できます。

 

心疾患・脳血管疾患が

予防・改善できるのは当然。

 

そしてガンに対しても

有酸素運動が予防・改善効果がある

と言う研究も多数出ています。

 

ついでに付け加えると

脂肪燃焼の効果ももちろんあります。

 

もう万能の運動か?!

と言う位の効果ですよね。

 

150分/週を目指して頑張りましょう!

■速く歩く秘訣は…ブレーキをかける筋肉?!

ウォーキングを毎日やっている

と言う方は多いと思います。

ただ、上記の予防効果を出すには

時間に加え「キツさ」も大事な要素。

 

少しだけハアハア呼吸が速くなる

だけど会話をしながら長く続けられる

位の強度が最初はお勧め。

慣れてきたら次第にスピードを上げましょう。

 

*具体的なお勧めのキツさは過去のブログを参考に。

「脂肪燃焼する心拍数とは」

 

ここで年齢と共に問題となるのが

「スピードが上げられない」

と言うこと。

 

スピードをある程度上げられなければ

心拍数も上げられず

心肺機能も次第に衰えてきます。

 

スピードを上げて歩くには

  • 腰や膝・股関節に痛みがないこと
  • 股関節周辺の柔軟性
  • ブレーキをかける筋力

これらが必要です。

 

痛みがあったり

柔軟性がなければ歩幅も狭くなり

当然スピードは遅くなりますね。

 

そして

ブレーキをかける筋力も重要。

 

しっかり止まれる!

と自信がなければ

そろりそろりと歩かざるを得ません。

 

階段の下りが怖いと感じる方は要注意。

高さにもよると思いますが

ブレーキをかけて

スピードをコントロールすることが

できなくなってきている証拠です。

■若々しさを維持するには

続きを読む 0 コメント

2023年

11月

29日

【徹底解剖】バックキック「どこまで足を上げればいいの?」

今日はよくある質問にお答えするコーナー

「バックキック、どこまで足を上げればいいの?」

という疑問にお答えします!

 

本日の目次

■バックキックの効果とは

■◯◯を固定すれば「お尻」に効く!

■どこまで上げるかは◯◯で決まる!

■バックキックの効果とは

バックキックは

「お尻」

を鍛えることで

 

1:仙骨が歪みづらくなる

2:腰周辺の神経が緩む

3:股関節がしっかりハマる

 

といった効果が期待できます。

 

それにより

 

・腰痛改善

・坐骨神経痛改善

・股関節痛改善

 

につながります。

 

これらの効果を引き出すためには

「お尻」

に効かせなければいけません。

■◯◯を固定すれば「お尻」に効く!

「お尻」=「大殿筋」は

骨盤(仙骨)と

大腿骨(太ももの骨)を

繋ぐ筋肉。

 

この筋肉を鍛えるには

骨盤をしっかり固定して

脚だけを上げるのがコツ。

 

足を上げると共に

骨盤を前傾させて

腰を反る形になってはダメ。

 

逆に仙骨が後ろにズレるリスクがあるのです。

 

 

骨盤を固定したまま

どこまで脚を上げられるかは

個人の柔軟性によります。

 

「どこまで上げる」

という決まりはありません。

 

腰をしっかり丸め

骨盤を固定したまま

「上げられるギリギリまで上げる」

 

が正解という事です。

■どこまで上げるかは◯◯で決まる!

続きを読む 0 コメント

2023年

11月

03日

【徹底解剖】『30万人の腰痛を治した!背骨コンディショニング』

再版され楽天ブックスでNo1.を獲得

『30万人の腰痛を治した!背骨コンディショニング』

新聞広告でお見かけした方も

いらっしゃるかもしれません。

 

この本がお勧めの理由、

今回はまだ読んだことのない方のため徹底解剖します!

 

本日の目次

■紹介されている体操は

■こんな症状も良くなる!

■奇跡?!の体験エピソード

■新たに加わったおまけはコレ!

■紹介されている体操は

冒頭に紹介した新聞広告にイラストがありますが

この本で紹介されている体操は4つ。

 

少ないように見えますが

数ある背骨コンディショニングの体操中

最も重要で効果が出やすい体操

と言えます。

 

1:足回し

2:坐骨神経ストレッチ

3:上体たおし

4:バックキック

こちらは10/5(木)読売新聞夕刊の広告ですが

おそらく背骨コンディショニングを

行ったことがある方なら

どれも馴染みがあるのではないでしょうか?

 

この4つの体操で

  • 関節と神経をゆるめ
  • 仙骨・股関節を矯正し
  • 筋力をつける

これらを網羅していて

腰痛の方にはまずやってほしい

本当にお勧めの4つです。

■こんな症状も良くなる!

体操だけなら

「知ってる知ってる」

となるかもしれませんが

この本の良いところは

各症状についての解説が豊富なところ。

 

現代医学では

「原因不明」と言われる症状も

背骨の歪みから見ると

納得の理由が多数あり

解説を読むと改めて

「自分で自分の体ケアができそう!」

と希望が湧いてきます。

 

詳しく解説されている症状は以下の通り。

  • 肩こり
  • 首の痛み
  • 四十肩、五十肩
  • 頭痛
  • 手根管症候群
  • 耳鳴り、突発性難聴
  • めまい
  • 自律神経失調症
  • 過呼吸、 パニック障害
  • 婦人科系疾患
  • 疲れやすい
  • 椎間板ヘルニア
  • 脊柱管狭窄症
  • リウマチ etc...

ご自身に当てはまる症状はありませんか?

■奇跡?!の体験エピソード

続きを読む 0 コメント

2023年

10月

07日

仙骨枕の【弱点】と【効果】のポイント

一時期販売制限がかかっていた仙骨枕ですが

やっと通常通り購入できるようになりました。

そこで今回は改めて

仙骨枕の「強み」と「弱点」

について語ります!

 

本日の目次

■仙骨枕ができる前は

■背骨は後ろにズレやすい

■後ろにズレると神経が牽引される

■その他の歪みパターン

■仙骨枕の【弱点】は…

■【効果】のポイントは!

 

■仙骨枕ができる前は

今やアスリートにもご愛用いただいている仙骨枕。

現在は背骨コンディショニング協会で製造・販売していますが、宝島社さんよりMOOK本のおまけとして発売されていました。

 

それが2016年の話。

オファーがあった当時、協会の理事をやっておりましたので企画・制作まで関わらせていただく貴重な経験をさせていただきました。

 

ここはこんな形で…

ここをへこませて…

こっちはカーブさせて…

 

当時の伊藤昌浩理事と日野理事長と

あれやこれやアイディアを出しながら

楽しく作ったのですが、

仙骨枕ができる前はどうしていたかご存知ですか?

そう!

タオルをクルッと丸めれば

即席仙骨枕の完成です!

 

えっ!?

そんなんでいいの?

 

と思われた方もいるかもしれません。

一度仙骨枕を使い始めると

もうやめられませんが(笑)

基本的にはタオルでも効果は同じ。

 

なぜなら… 

■背骨は後ろにズレやすい

今日の本題はここから。

仙骨枕って結局何をしているのか?

というと…単純な話、

背骨を後ろから押しているんです。

 

なぜ後ろから押すの?

と言うと、

それは

背骨は後ろにズレやすい

からです!

  • 顔を洗う時に腰をかがめる
  • 腰を丸めて床から重いものを持ち上げる
  • 前屈みでくしゃみをする
  • ソファーで腰を丸めてリラックス

これらは全て

仙骨・腰椎が後ろにズレやすい姿勢!

 

本当に日常でありふれた姿勢だからこそこまめに元の位置へ矯正する必要があるのです。

 

さて、ここで問題です。

仙骨・腰椎が後ろにズレると

何が悪いのでしょうか?

■後ろにズレると神経が牽引される

続きを読む 0 コメント

2023年

8月

14日

夏のギックリ腰・対処法BEST3

暖かい時期は神経がゆるみ

痛みは感じづらいはず。

 

ところが先週・今週と

ぎっくり腰のような症状の方が

多くいらっしゃいます。

 

おそらく原因は…

「エアコン」

ではないか?

と想像しています。

 

靭帯は元々

あまり伸び縮みしない組織で

骨と骨を繋ぎ止めておくためのもの。

例えば仙骨。

ポイントは仙骨と腸骨の繋ぎ目「仙腸関節」

両サイドの腸骨とは

「仙腸関節」

という関節で繋がれています。

 

絵で見ると繋がっていますが

実際はバラバラの別の骨なので

骨と骨を繋ぐため

いくつもの「靭帯」があります。

こんな感じで…

 

これらが冷やされて

固まったところに

骨が急激にズレてしまえば

靭帯に痛みが出る

ことは想像できると思います。

 

また神経も冷やされると

痛みを感じやすくなります。

 

通常、背骨を矯正すれば

神経はすぐに緩みます。

 

ただ神経が冷え切ってしまい

縮まってしまっているケース

背骨が矯正されていても

痛みが取れづらいことがあります。

一番即効性があるのは「筋トレ」!

対処法は

1:ゆるめ・矯正体操すること

2:温めること。

 

そして実は一番即効性があるのは

3:筋トレをすること!

 

痛い時には

抵抗があるかもしれませんが

筋トレは神経を緩める効果が

とても大きいのです。

 

いくら

ゆるめ・矯正して

坐骨神経ストレッチを行っても

痛みが取れない時に

バックキックや

ヒップリフト(太ももの後ろの筋トレ)

を行うことで

一気に楽になった

というケースは多々あります。

 

騙されたと思って(笑)

ぜひお試しください!

続きを読む 0 コメント

2022年

11月

22日

90歳で北海道旅行~疲れるまで歩ける方の身体ケア

こんにちは。藤井です。

今回はお客様の改善例を一つご紹介します。

とても希望が持てる事例です!

70代から始めて現在90歳!つい先日も北海道旅行で歩き疲れたとボヤいていたけど(笑)

長く通っていただいている方の一人に

先日90歳の誕生日を迎えられた方

がいらっしゃいます。

 

この方は70代の時に通い始め

現在も元気にお越しいただいています。

  • 最初は腰の痛み
  • 坐骨神経痛
  • 太ももの後ろから足の裏までの痺れ
  • 少し歩くと腰が痛い
  • 長く歩けず休まずにいられない

といった

脊柱管狭窄症やすべり症

でよくある症状に

悩まされていました。

 

娘さんによる送迎サポートもあり

体調や用事で休むことはありましたが

ほぼ毎週お越しいただき

ゆるめ体操と矯正だけでなく

筋トレも一緒に行いました。

90歳の運動メニューは…

ちなみに先週のメニューは

筋力トレーニング3種目

  • バックランジ
  • バックキック
  • ドンキーカーフレイズ

を10回×1セットずつ。

ゆるめ体操

  • 足回し
  • 上体たおし
  • 胸開き

をこなして帰られました。

旅行で疲れるほど歩けたのですね(笑)!

こちらの方

今年先月に北海道旅行に行かれ

「函館は坂が多くて歩き疲れたわ〜」

とボヤいておられましたが(笑)

90歳で疲れるほど歩けるとは

これまでのトレーニングが

少しでもお役に立てたのかもしれない

と、嬉しく思いました。

 

10年以上前よりむしろ姿勢も良く

身体の症状も足の指先に

痺れが残っているのみ。

 

少し歩いたらすぐに

腰が痛くなって休まなきゃ

という感じは最近はなく

太ももの後ろの痛みも

すっかり忘れているかのようです。

実は家ではほとんど何もしていない…なのに変われた決め手は

特にスポーツをされていた訳でもないこの方は

運動が好きでいつも身体を動かしている

タイプではありません。

 

むしろ最近になってやっと

家で少し足回してる

と言い始めたくらいです。

 

それでも変わることができた決め手は

  • 毎回身体の状態に最適な運動をメニューを行なった
  • 週1回はほぼ必ず指導付きで効果の出る方法で運動を行なった
  • 週1回はほぼ必ず矯正やペアストレッチを受けた

これを何年も続ければ、、、

そりゃ改善しますよね。

 

週1回の運動でも効果が出るのですから

きっと家でももう何回か運動を行なっていたら

さらに早く変化していたことでしょう。

 

皆様は

あと何年元気で過ごしたいですか?

あと何年趣味や旅行を楽しみたいですか?

 

やっぱり決め手は「筋肉」!

そして背骨の歪みを矯正すること!

それは運動で手に入れられます。

もしも忘れていたら…

今からぜひ運動しましょう!

続きを読む 0 コメント

2022年

8月

11日

あなたはどのタイプ?新しい腰痛の分類

とっても多い症状ながら

まだまだ謎が多い

「腰痛」

 

今日は

「85%は原因不明」を

「78%は診断可能」に変えた研究を紹介します。

ご自身の腰痛はどのタイプに当てはまるでしょうか?

考えながら読んでみてください!

腰痛の85%は原因不明?!有名な研究、よく見ると実は…

「腰痛」の原因は不明

これは一般の方の多くが実感しているようです。

 

整形外科に行ってレントゲンを撮っても

「骨に異常はありません」

と言われ、湿布か痛み止めを出されて終わり。

よくて「ブロック注射」で痛みを和らげる。

 

そもそも腰痛は

レントゲンやMRIを撮っても

ほとんど原因がわかりません。

 

30年前くらいの研究で

85%の腰痛は原因不明とのデータが出されました。

 

これはよく見ると

85%の腰痛は原因不明、というよりは

85%の腰痛は骨や椎間板などに明らかな異常は画像では確認できない

ことを確かめたとも言えます。

 

言い換えれば

腰痛の原因が

「骨や椎間板の変形」

であるとの考えを前提にしていては

腰痛の原因を特定できないと言うことです。

78%の腰痛は原因が特定できました!という研究

LINEで一足早く紹介した通り

2016年に

もっとよく調べたら78%の腰痛は原因が特定できました!

という研究が日本から出されました。

この研究では腰痛を大きく3つに分類しています。

 

  1. 深刻な状態ではない腰痛
  2. 深刻な脊椎疾患
  3. 確定診断できない腰痛

そしてそれぞれをさらに細かく

全部で13に分類しています。

 

注目したいのは

分類1:深刻な状態ではない腰痛

1) 筋筋膜性:17.5%

2) 椎間関節性:21.3%

3) 椎間板性:12.5%

4) 仙腸関節性:5.6%

のグループです。

続きを読む 0 コメント

2021年

9月

10日

『脊柱管狭窄症を自力で治す!背骨コンディショニング』 MOOK本付き特別ZOOMレッスン&オンラインLIVEレッスン体験のお知らせ

大好評につき異例の重版となったMOOK本付きZOOMレッスン、あなたも体験しませんか?

 

■内容

  • レクチャー:脊柱管狭窄症とは?なぜ治る?
  • 検査:あなたはどのタイプ?
  • 症状別体操1:腰痛・腰を伸ばせない人の体操
  • 症状別体操2:足のしびれ・間欠性跛行の人の体操
  • 症状別体操3:背中が丸くなる・猫背の人の体操

 

■日時

  • 9/20(月・祝)19:00 〜21:00

 

■申込受付

  • 9/11(土)10:00~

 

■講師

  • 藤井聖司(背骨コンディショニングスペシャリスト・健康運動指導士。『脊柱管狭窄症を自力で治す!背骨コンディショニング』共同監修)

 

■コース

①オンライン・プレミアム(Facebookライブ)お試し付:2,000円

②オンライン・プレミアム・プラス(専用WEBサイト)お試し付:2,000円

③オンライン・プレミアム会員限定コース書籍なしコース:無料

 

■定員

  • ①・②合計10名 ③10名

 

■詳細・申込 *必ずお読みください*

 

①オンライン・プレミアム(Facebookライブ)お試し付:2,000円

  • Facebookライブ「オンライン・プレミアム」9月末までお試し視聴付き。
  • 書籍はご入金確認後、ご自宅へ郵送されます。

*オンライン・プレミアムはお申出がなければ10月以降は月額コース1,078円へ自動継続されますが、お試し視聴のみでの退会も可能。(退会締切:9月末退会→9/30まで、10月以降→毎月20日まで。)

 

 

【申込】

メッセンジャーアプリにて藤井まで「9/20参加希望」とご連絡ください。

折り返しご入金方法・詳細ご連絡いたします。

 

②オンライン・プレミアム・プラス(専用WEBサイト)お試し付:2,000円

  • 専用WEBサイト「オンライン・プレミアム+(プラス)」の9月末までお試し視聴付き。
  • 書籍はご入金確認後、ご自宅へ郵送されます。

*オンライン・プレミアム+(プラス)はお申出がなければ10月以降は月額コース5,500円/月で自動継続されますが、お試し視聴のみでの退会も可能。(退会締切:9月末退会→9/30まで、10月以降→毎月20日まで。)

*3ヶ月以上継続される場合、今回限りの特別キャンペーン2,000円/月で退会されるまでご継続いただくことも可能です。

*今回は通常のプレミアム+(プラス)入会特典のベーシックBOOKプレゼントはございません。

 

【申込】

藤井の公式LINEにご登録いただき「9/20参加希望」とご連絡ください。

折り返しご入金方法・詳細ご連絡いたします。】

↓公式LINE↓

友だち追加

↑こちらから追加↑

 または LINE ID @964xrszw で検索

 

③オンライン・プレミアム会員限定コース書籍なしコース:無料

  • 「オンライン・プレミアム」「オンライン・プレミアム+(プラス)」の会員様は無料でご参加いただけます。
  • 書籍は付きません。
  • すでに書籍をお持ちの方は、オンライン・プレミアムにご入会の上こちらのコースからお申込ください。*オンライン・プレミアム詳細はこちら

 

■その他

□ZOOMレッスンに出られない場合、録画のみの参加も可能。

□録画は「オンライン・プレミアム」「オンライン・プレミアム+(プラス)」にシェアされます。

□ZOOMレッスンに参加される方は、ご自身のお姿が映り込む場合がございますので、ご了承の上、ご参加ください。 

*このブログは

メルマガ「やせる秘密」の先月号を転載しています。

いち早く読みたい方は

こちらより「会員登録(無料)」

をお願いいたします。

また会員登録をされると、

矯正のご予約がWEB上で可能になる他、

前日にリマインドメールが届き便利です。

 

LINEにご登録(無料)いただければ、

ブログの更新情報をいち早くお知らせいたします!

友だち追加

↑スマホの方はこちらをタップ

またはQRコードを読み込んでください。

5 コメント

2021年

2月

21日

【ぎっくり腰】対処法ズバリ!TOP3

前回は「ぎっくり腰が起こる原因」のTOP3をお届けしました。

前回記事は →こちら←

 

今回はその対処法です!

ポイントは固まらないようにすること

前回記事でお伝えしているように、

根本的な原因は

「急激に仙骨・腰椎がズレる」

ことと、

それにより周囲の

関節・靭帯・神経・筋肉が固まってしまうこと。

 

なので、

お勧め第3位は、固まらないように

温める

です!

 

レンジや電気で温めるホットパックのような物を利用してもいいですし、タオルを濡らしてビニール袋に入れ、レンジでチンした蒸しタオルでも十分です。

 

外出する場合はホカロンを貼るのもいいと思います。

 

続きを読む・・・

 

*このブログは

メルマガ「やせる秘密」の先月号を転載しています。

いち早く読みたい方は

こちらより「会員登録(無料)」

をお願いいたします。

また会員登録をされると、

矯正のご予約がWEB上で可能になる他、

前日にリマインドメールが届き便利です。

 

LINEにご登録(無料)いただければ、

ブログの更新情報をいち早くお知らせいたします!

友だち追加

↑スマホの方はこちらをタップ

またはQRコードを読み込んでください。

0 コメント
個別矯正のご予約
体操教室のご予約
お電話でのご予約は070-6600-0139
メールマガジンの登録
背骨コンディショニング協会

脊柱管狭窄症だけでなく、腰痛・猫背・足のしびれ…体操マニュアルの決定版。

12万部突破のベストセラー

Amazon・紀伊国屋など有名書店で1位を獲得!