カテゴリ:運動習慣


運動習慣 · 07日 1月 2024
【カラダの秘密】続かないのは◯◯が足りないから!
運動をしっかり継続するのは 一般的にはとても難しいこと。 そこで今日は 運動継続のハードルがグッと下がる 心を支配する脳のお話です。 ★本日のメニュー★ 心は操られている! 心を操る物質 無料&副作用なし最強のクスリ 始めた瞬間から変わり始める 燃えるようなYES
運動習慣 · 19日 1月 2023
今朝、全然時間なかったので、着替えないで出てきちゃいました〜
こんにちは。藤井です。 今日の変なタイトル… 今一瞬笑った人も 似たような事してたりして… 気楽に読み進めていただけたら嬉しいです♪ ↓↓↓↓↓ 運動が嫌いな人はいますか? または 私に運動は一生必要ない! と思っている人はいますか? 「まだ」始めなくても大丈夫 と思っている人はいるかもしれませんが ずっと運動しないままでいれば...
7つの習慣 · 20日 12月 2022
運動嫌いの主婦が 半年間筋トレを継続した方法
僕は毎日のように背骨矯正を行なっています。 矯正と言っても半分は運動指導。 いくら施術で歪みを治しても 筋力がなければすぐに歪んでしまうからです。 という訳で毎日のように どなたかに筋トレ指導を行なっている訳ですが 毎週いらしている50代主婦のSさん もう半年以上トレーニングを続けています。 始める前は 腰痛で長く歩いていられない...
運動習慣 · 28日 11月 2022
知らなかった!グループ体操の良いところ
家でコツコツ体操していても グループ体操はまた違った魅力があります。 参加して初めて気づくこともあるようで… まだ参加したことがない方のために グループ体操の魅力を挙げてみました!
03日 4月 2021
【身体が若返る方法】TOP3 第3位は…怒らないで読んでください
若返る方法TOP3のうち第3位を解説!最新の研究では20〜50の間の運動経験が筋肉量と大きく関連するとのこと。サルコペニアと呼ばれ、注目が高まっている筋肉が少なくなり死亡リスクが高まる状態を避けるには若い頃の運動が重要なのです!
カラダのこと · 06日 8月 2020
激しすぎる運動は感染リスクをアップさせる?!
有酸素運動の様々な健康に対する効果は、NK細胞活性やリンパ球増殖能、マクロファージ機能その他、免疫能がアップするという報告も多数見つかります。 ただやればやるほど良いという訳ではなく、スポーツ選手を対象にした研究によると激しすぎる運動は逆に感染リスクが高まるという報告があるのです。 気になるところは、具体的にどの位の運動が良いのか?ということ。詳しくは…
運動習慣 · 04日 12月 2018
ウソつきにならないで 〜の効果
A ウソをつかないで B ウソつきにならないで どちらの表現がより効果が強いのか? こんなことを調べた研究があります。 『脳はなにげに不公平』 池谷裕二著、朝日新聞出版 この書籍に 最新研究論文を元にした記述があり ここに「やせる秘密」 のヒントがありましたので 内容を引用しつつ、ご紹介します。 「・・・犯罪者はなぜ 犯罪を犯すのでしょうか。...
やせる方法 · 07日 5月 2018
自然とやせる!リバウンドしない唯一の方法
スポーツジムで働いていた頃、 「やせる運動を教えて」 とよく聞かれました。 しかし、断言できます。 やせるために必須なのは 運動ではない! 必要なのは、食事制限。 運動で消費できるカロリーは 驚くほど少ないものです。
運動習慣 · 03日 3月 2018
一瞬で筋トレ好きになる3ステップ
前回は「願いを引き寄せる3つのポイント」として 実現しやすい目標の立て方などに関しての話を書きました。 心を入れ替えて 筋力トレーニングをしよう! 運動をしよう!と決めつつも、 ついつい時間に追われ実行できない、 という方もいらっしゃるでしょう。 「筋力トレーニングはつらい」 「運動は面倒」 という嫌な印象がある場合は、...
個別矯正のご予約
体操教室のご予約
お電話でのご予約は070-6600-0139
メールマガジンの登録
背骨コンディショニング協会

脊柱管狭窄症だけでなく、腰痛・猫背・足のしびれ…体操マニュアルの決定版。

12万部突破のベストセラー

Amazon・紀伊国屋など有名書店で1位を獲得!